海外旅行

メンヘラ女の日常

お久しぶりです

みなさんこんにちは!おさきまるです。

お久しぶりです!!

少し投稿をお休みさせていただいておりました。

報告もなしにお休みしてすみません。

実は海外旅行に行ってきました!!!

わたしも夫も初めても海外だったこともあり、

ドキドキが止まらず、準備に時間がかかってしまいました(笑)

今日はその海外旅行についてお話ししようと思います。

旅行先

わたしたちの初めての海外旅行に行くことになった場所は、、、

なんと台湾でした!!

わたしたち夫婦が婚姻届けを提出したのは、2020年4月

新婚旅行に台湾に行くはずだったのですが、

絶賛新型コロナウイルスの大流行中で、断念しました。

当時はとても残念でしたが、状況的にもしょうがないと割り切っていましたが、

今年結婚5周年だったこともあり、行くことに決めました

ただ、二人とも初めての海外で、

まだ幼い子どもを二人も連れていくことに不安もありました。

わたしの友達に台湾行くんだ~って話したところ、

私も行きたい~!!とのことだったので、

じゃあ一緒に行こうよってことで、

友達家族と合計6人の大所帯旅行に行くことにしました。

子どもたちは友達夫婦にすごくすごく慣れてくれて、

本当に助かりました。

一緒に行けてよかったなと思っています。

旅行の目的

何を求めて台湾に行ったのかというと、

私たち夫婦は、台湾の食事がとても大好きなんです。

中でも台湾スイーツである”豆花”が大好きで、

本場の台湾料理を食べに行くことが楽しみでした。

今回の台湾旅行は3泊4日で、その中で一番印象的だった料理は、

最終日の朝に食べた台湾おにぎりです。

もち米の中に色んな具が入っているおにぎりなのですが、

すっごく美味しかったです!!

食べたもの全て美味しかったですが、

一番印象に残っています。

最終日に起きた問題

最終日にまたもや夫婦喧嘩をしてしまいました。

子どもたちが慣れない環境に終始興奮してしまって

人通りの多いところや、道路などで、手を離したり

急に立ち止まることがすごく多くて

4日間すごく注意したり、怒ったりしました。

抱っこすればいいんですが、抱っこをすればすればで、

暴れまわって、わたしをバシバシ叩くんです。

そのことに遂にブチ切れてしまったことを、夫に注意されました

そのことがどうしても許せなくて、

道端で大喧嘩をしてしまいました。

なんでわたしを否定するんだ

悪いことを悪いと言って何が悪いんだ

どうせ家族のだれもわたしを必要としていない

そんな思いが弾けて、夫にぶつけてしまいました。

こだわりや思い込みによって周りが見えなくなることってありますよね。

まさにわたしは今、その壁にぶち当たっています

先日の夫との喧嘩によって、そのことに気づかされました。

なのにまた同じことを繰り返してるんです。

この吹き出してくるわたしの思いは、

わたしがずっと抱えてきたこだわりであり、思い込みであり、

こうじゃなきゃいけないみたいな枠に囚われているんです。

一体なぜなのか。

それは、そうやって幼い頃から自分と言うものを保ってきた気になっているから

家族という小さな社会で、父と振れあうことが出来なくて、

母は発達障害と言われている弟に付きっ切りで、

姉と一緒にいることは楽しいけど、

姉は自分らしさをちゃんと通して母に怒られているから、

わたしはもっと器用に生きよう

ちゃんとしなくちゃ

わたしがもっといい子にならなきゃ

そんな自分になることで、家族を保てている気になって

そんな自分に価値があると思いこんだんです。

そうじゃなければ価値がない。

夫に注意されることに、拒絶反応を示しているのは、

ちゃんとできていないという烙印を押されている気がして、

反発することで、自分は間違っていないことを論破することで、

自分を保とうとしているんだと思いました。

そんな自分のだわりを捨てることは出来ません。

なぜならそれが自分の一部だから。

だけど、そんな自分がいるということを認めて、認知してあげることで

ちゃんとできない人間なわたしが初めて息が出来るんです。

人間に一番必要なことは呼吸です。

呼吸が出来なければ人は生きていくことは出来ません。

そんな気付きを得た旅行になったなと感じました。

ではまた明日。

心の絶対法則 なぜ「思考」が病気をつくり出すのか? [ 内海聡 ]
価格:2,750円(税込、送料無料) (2025/7/8時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました