実家に帰省

メンヘラ女の日常

お久しぶりです

みなさんこんにちは!おさきまるです。

昨日の投稿は結構お久しぶりの投稿でした!!

実は2週間ほど実家に帰省してきました!!

パソコンを持って帰っていたので、投稿をするつもりだったのですが、

次男が定期的に体調を崩して高熱を出したり、

わたしも疲れからか生理痛や頭痛、胃痛に襲われて、

なかなか投稿が出来ませんでした。

帰省を終えて帰ってきてからは調子が戻りましたので、

また投稿を再開しようと思います。

よろしくお願いいたします!!

父に手紙を書きました

さて、今日の話題はこちらです。

帰省中についに父へ手紙を書き渡してきました

初めての方は何の話??って思っていることかと思います。

分かりやすいようにリンクを張っておきますので、

まずはこちらのリンクからお読みいただくと全てわかると思います。

是非ご覧ください!!

前回の解説
前回メンヘラがどのようにして生まれたのかをお話ししたので、 今日はその解説をしていきます。
夫婦喧嘩の深層心理
昨日夫婦喧嘩をしたので、今回はそれを題材にして深層心理を考えてみます。
心の絶対法則
おさきまるの過去を例にして心に存在する法則性を説明していきます。
夫との関係性 解説
次回夫の紹介をしたので、前回の解説をしていきます。
転写行為について
心の絶対法則の一つに、転写行為というものがあると以前お伝えしました。 その転写行為についておさきまるの家族を例にして詳しく説明していきます。
父の考え
今日はわたしが考える父が考えていることについてお話しします。
父との会話
わたしがこれまでの人生で父としてきた会話を振り返ります。

7つの投稿なので、少し量は多くなってしまっていますが、

順番に読んでいただけると

わたしがなぜ父に手紙を書いたのかが分かると思います

読むのが面倒な方のために一応ざっとおさらいしておくと、

わたしの父は家で業務連絡以外の会話をしない人で、

わたしはそのことにとてもコンプレックスを抱いて生きてきており

これまでの人生でこのことが根本の原因となって、

問題を多々起こしてきました

内海式根本療法認定セラピストの資格を取るための授業を受けていくうえで、

そのことに気づき、自分をかえたいと思い

父と自分から連絡を取ってみようと思い、手紙を書くことにしました

そんな思いをもって今回の帰省は帰りました。

なぜ直接の会話ではなく、手紙なのか

幼い頃から父に何かを話すということに緊張してしまって

とても苦手なんです

わたしは基本的に結構おしゃべりで、

人と会話することが苦手と思ったことはないのですが、

(話がまとまっているかはおいておきます(笑))

父に対してだけは、今も昔も変わらず緊張してしゃべれないんです。

だけど、どうしても一歩進みたくて、

手紙なら話さずに思いを伝えられると思って、手紙にしました。

どんなことを伝えたか

手紙の全文は、あまり覚えていないのですが、

どんなことを書いたのかは覚えています。

”結論、お父さんとLINEで何気ない会話とかをしたい”

ということをお願いしました。

今まで会話がなくて寂しいと思っていたとか、

普通の親子になりたいわけではなく

私達らしい親子関係をこれから作っていきたいなどを伝えました。

素直な自分の心をそのまま伝えられたと思います。

父のことをこれから知れるのが楽しみです。

父とLINEでこれから会話していきたいと思います

それでは今日はご報告だけです。

また。

心の絶対法則 なぜ「思考」が病気をつくり出すのか? [ 内海聡 ]
価格:2,750円(税込、送料無料) (2025/8/8時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました