
みなさんこんにちは!おさきまるです。
今日の献立第26弾!!
献立紹介の定期配信も残りわずかです!!
その日食べたいものをこの献立の中から見つけてみてください。
そして食事の時間を楽しんでいただきたいと思います。
今日の献立

・砂ずりのねぎ塩炒め
・野菜と厚揚げの肉巻き
・豆腐サラダ
・にら玉スープ
砂ずりって言葉は聞いたことありますか??
一般的には砂肝と呼ばれていますね。
わたしの故郷では砂肝のことを砂ずりと言います。
略して”ずり”なんて言ったりもするんです!
わたしはずりが結構好きなんですけど、
下処理がほんのちょこっとだけめんどくさい!
だけど、そんな手間を惜しまないほど美味しいです。
下処理さえしてしまえば、あとは簡単なので是非作ってみてください!!
砂ずりのねぎ塩炒め
〈材料〉
砂ずり 1パック
ねぎ 1本
Aニンニク 1片
A塩 小さじ1
Aごま油 大さじ1
Aレモン汁 大さじ1
塩コショウ 適量
米粉 適量
〈作り方〉
1.砂ずりの下処理をする。
半分に切って、青いところに5か所ほど切り込みを入れる。
5分ほど湯煎する。
2.ねぎ塩だれを作る。ねぎはみじん切りにして水にさらす。
水を切ったねぎとAを混ぜ合わせる。ニンニクはみじん切りです。
このたれは生ネギが苦手な人でも、
炒めて火を入れると美味しく子どもも食べやすいです。
3.1に塩コショウ、米粉をまぶしてごま油で炒める。
しっかりと焼き目が両面についた方が美味しい。
4.ここで、2を一緒に炒めるか、
3をお皿に盛り付けて、その上に2をのせて完成!!
送料無料 海の精 あらしお(赤ラベル) 500g×1袋
価格:1,328円(税込、送料無料) (2025/8/11時点)
大分県中津市

わたしの出身地である、大分県中津市。
この町はある食べ物がとても有名なんですが、知っていますか??
そうです!!
中津市はからあげがとても有名なんですよね。
今日の献立で、今日は砂ずりを紹介しましたので、
そのついでに中津市の美味しいからあげ屋さんをご紹介したいと思います!!
是非、大分に足を運ぶ際にはお立ち寄りください!
味は抜群のおいしさを保証いたします!!
1つ目は、からあげの名門。
”元祖中津からあげ もり山”さんです。
こちらは東京でも店舗を出店するほど、
中津のからあげと言えば!!のお店です。
ここは紹介するまでもないほど人気店です。
二つ目は、”中津からあげ専門店 吉吾”さんです!!
こちらの店舗の特徴は、何と言っても、、、
砂ずりのからあげが食べられるところです!!!
サイズも大きく食べ応えがあります。
鶏モモのからあげはもちろん、
美味しい砂ずりのからあげが食べたい方は是非行ってみてください!!
それではまたお会いしましょう。
またね~
コメント