

みなさんこんにちは!おさきまるです。
今日の献立第27弾!!
今日のメインは、手羽元のからあげです。
鶏もも肉のからあげのレシピは以前にご紹介させていただきました。
基本はほとんど変わりませんが、
手羽元ならではの味の濃さというものがあります。
素材そのものの味に負けないように、味付けも濃くするのが特徴です。
隠し包丁を入れると中まで味が染みこんでとても美味しいので、
是非作ってみてください!!
今日の献立

・手羽元のからあげ
・ポテトサラダ
・ほうれん草とコーンのソテー
・みそ汁(豆腐、ねぎ、わかめ)
手羽元のからあげの作り方
〈材料〉
手羽元 8~10本
片栗粉 適量
塩コショウ 少々
醤油 大さじ2
酒 大さじ1
塩 小さじ1
生姜 1片
ニンニク 1片
〈作り方〉
1.生姜とニンニクをジップロックの中にすりおろしておく。
手羽元の骨際に隠し包丁を細かく入れる。
2.片栗粉以外の調味料を全て1のジップロックに入れ、
隠し包丁を入れた手羽元をその中に入れて味が染みこむように少し揉む。
15分くらい冷蔵庫で寝かしておく。
3.片栗粉をまぶして、160℃の油で揚げた後に180℃でさっと揚げて完成。
ほうれん草とコーンのソテー
〈材料〉
ほうれん草 4束
とうもろこし(時期じゃなければコーン缶) 1本(1缶)
塩コショウ 少々
バター 5g
醤油 小さじ2
〈作り方〉
1.ほうれん草をゆでる。さっとゆでたら水で締めて水気を絞って4等分に切っておく。
2.とうもろこしの場合は蒸しておく。
3.フライパンにバターを入れ1と2を入れて炒める。
塩コショウと醤油を入れて水気が飛んだら完成。
旬の野菜
旬の野菜って意識したことはありますか?
今だとトマトやきゅうり、とうもろこしなどの、
となりのトトロに出てくるような夏野菜が夏の旬の野菜です。
旬の野菜は旬じゃない時期に比べるととても栄養価が高いんです。
尚且つ安く手に入れることが出来ます。
献立を1か月分投稿するのも残り3回になりましたが、
今回の献立は春夏に向いている献立です。
冬になると使う食材が少し変わってきたりして、
また少し違う献立のラインナップになります。
我が家の定番主食である、からあげ、生姜焼き、青椒肉絲、肉豆腐、マーボー豆腐、
揚げ物系などは、季節に変わらず作ることが多いです。
これらに必ず合わせているものがあって、それは納豆です。
夏は納豆の代わりにサラダが出てくることもありますが、
基本はこれらのメインの時は納豆を合わせています。
理由は、使う食材が少なくなりがちなメインだから、
手っ取り早く栄養が取れる納豆を合わせているんです!
結構テキトーでしょ??(笑)
そこまで、ぎちぎちに完璧に栄養管理をしておらず、
だからこそ、その時食べたいと思うものという感覚をとても大切にしています。
残り3回の献立紹介も是非楽しみにしていてくださいね。
それでは今日はこの辺で。
またね~
コメント