自分時間

Uncategorized

タイムスケジュール

皆さんこんにちは!おさきまるです。

今日はわたしの自分時間についてお話ししたいと思います

皆さんは一日のタイムスケジュールは決まっていますか?

我が家は大体決まっています。

我が家のタイムスケジュールは、

~7時 起床

8時~朝ご飯

8時30分 送迎。

9時~12時 次男の子守、買い物、昼食作り

12時~ 昼食

13時半~ お迎え

14時~ お昼寝寝かしつけ

14時半~ 撮影、編集

16時~ 洗濯たたむ終われば勉強

17時~ 夕食づくり

18時50分~ 夕食終われば自由時間

20時~ お風呂

20時45分~ お片付け

21時~ 寝かしつけ

22時~ 洗濯干す 床掃除 テーブル掃除 

     終われば自由時間

23時~ ブログ更新、勉強、自己施術

1時~ 就寝

こんな感じで毎日過ごしています。

食器洗い、風呂掃除は寝かしつけの間に夫にお願いしています

夜のスイーツタイム

22時に洗濯物を干して、掃除が終われば、

23時まで夫婦タイムなのですが、

その時間はお互いの好きなYouTubeや映画、アニメなどを見ながら

お茶とスイーツをいただく時間にしています

毎晩スイーツなんて食べてるの??って思うかもしれませんが、

これがわたしたちの晩酌なんです。

この時間は夫婦仲がよっぽど悪くならない限りなくなることはないでしょう。

何度かなくなる危機がありましたが、

それを辞めてしまっては、夫婦関係が終わってしまうと思っているので、

話し合いをしたり、喧嘩をしたりして、

この時間をとても大切にしています。

自由時間

自由時間は、スマホをいじることが多いです。

漫画を読んだり、ゲームをしたり、ショート動画を見たりしています。

最近ハマっているゲームがあるのでご紹介します。

スマホのソシャゲです。

その名も”ポケポケ”。

皆さんきっと知っていることでしょう。

大人気ゲームですから!!

2024年11月10月30日から配信が始まったゲームです。

わたしは、まさにポケモン世代で、

幼少期に初代がはじまりました。

当時はグリーン版を買ってもらった記憶があります。

姉はピカチュウ版でした。

ピカチュウが後ろをついてきたり、

ミニゲームで波乗りピカチュウが出来るのを当時とても羨ましく思っていました。

ポケモンはアニメも結構世代で、

初回から録画してみていたのを覚えています。

大人になってからもアマゾンプライムで、

第2世代まで見返しました。

内容はほとんど覚えていて

幼少期の記憶ってすごいんだと感じました

そんな思い出がたくさんのポケモンが、

大人気のポケモンカードをスマホで遊べるようになったんです!

今更紹介すんの??って感じではありますが、

一気に引き込まれるのでぜひやってみてください!

インドア派

わたしの趣味は結構インドアなものが多いんです。

元々学生の頃は、バスケットボールをずっとしていたので、

活発そうに思われていましたが、

アウトドアな遊びは実はそこまで興味がありません

最近は月に1~2回のバスケがとても楽しみですが、

その他アウトドアな活動はほとんどしていません。

ゲームもスイッチをよくしていたのですが、

長男が生まれてからは、やるタイミングがなかなかなくて、

あまり出来ていません。

それもあってスマホで出来るポケポケにドはまりしているんでしょう。

来年からはお仕事も本格的にやっていこうと思っているので

気分転換の趣味をどんどん見つけていこうと思います

いい趣味がありましたら、是非コメントで教えてくださいね!!

それでは今日はこの辺で。

またね~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました