ダイエット

メンヘラ心に向き合う

体型管理

みなさんこんにちは!おさきまるです。

今日はダイエットについてお話ししてみたいと思います。

実は私ですが20代前半の頃、何度も太ったり痩せたりを繰り返していました

大体2年で10㎏~20㎏くらい増えて、

1年で10㎏~20㎏ほど痩せを何度か繰り替えしました。

現在私は、THE標準体重前後2㎏を7年間キープしています。

ちなみに増減が激しかった頃のMax体重と現在では、

20㎏以上も痩せています

この7年の間に、結婚、妊娠出産を2回経験しました。

妊娠期間は体重が10キロ~15キロほど増加し、

二回の出産後、自然に元の体重に戻ることが出来ています

何故私は体重の増減が激しかったのに、体型を管理できるようになったのか。

今日はその理由について物理的な面と精神的な面から考えていこうと思います。

標準体重とは

本題に入る前に、まずは私が7年間維持している、

標準体重について詳しくお話しします。

標準体重とは、BMI(体格指数)を用いて、

計算される健康的な体重のことを言います。

日本肥満学会ではBMIが22の時が最も健康リスクが低いとされ、

この時の体重を標準体重と定義されています。

平成から現代までの女性の体型ブームは、やっぱり細い人主義です。

近年では筋トレブームがもあって、

筋トレをされる女性が増えてきてはいますが、

それでもやっぱり細いこと第一主義がはびこっている状況です。

標準体重と聞いて、健康的!なりたい!と思える人って

一体どれくらいいるでしょうか?

今でも体重が軽くなることが痩せる目標だと思っている人ばかりですよね。

健康的に痩せるって、案外難しいことなんです。

私が標準体重をキープしている理由は、体調がいいからなんです。

標準体重から5㎏痩せると、

周りの人からはかなりきれいになったね!って言われますよね?

しかし私の場合はこんなに痩せてしまうと顔がこけ

貧血が起き、顔色が悪くなってきます

標準体重前後2㎏を維持しておりますが、

私の身長、163㎝の標準体重は58㎏です。

56㎏くらいまでが顔がこけずに細くなってきたなという感じ、

60㎏くらいになるとちょっとムチっとしてきたなという印象です。

一番自分が見ていて健康的に感じる体重は

やっぱり57㎏~58㎏の時なんです。

私は現在標準体重で美しくなるチャレンジというものを、

Instagramのアカウントで行っています。

年末までに58㎏前後でどこまで美しくなれるのか。

楽しみにしていてください!

物理的な面

それでは早速本題に行きましょう。

私の20代前半、体重の増減が激しかった頃と、

24歳~現在の標準体重を維持できるようになった今の、

物理的な違いは、食の質です。

正直、以前に比べて食の量は変わらない

もしくは以前より増えていると思います。

質が変わるだけで20㎏以上痩せることが出来たんです。

では実際にどのような質の変化を行ったのか。

それは、食品添加物を極力摂らないような食事を意識することです。

まずは、調味料を一変しました。

化学調味料を使用していない自然につくられたものを、

多少金額が高くても選ぶようにしています。

次に平日はほぼ毎日自宅で私の手作りのご飯を食べるようにしました。

せっかく調味料をいいものに変えましたので、

家で食べるものは健康なものになります。

休みの日まで毎日毎日自炊はしたりしなかったりしますが、

平日はほぼ毎日食べたいものを作って、健康的な食事を意識しています

最後に、1年で20㎏痩せた時の話にはなりますが、

デトックス目的として半年間キックボクシングに通っていました

有酸素運動を主としたやり方のジムだったので、

15㎏は半年でキックボクシングと食の質によってガクっと痩せました

残りの5㎏は先述した二つによって、

じわじわ痩せ、現在も維持している状態になります。

精神的な面

精神的な面の違いは、メンヘラがある程度軽減されたのと同時に、

体重変動も維持できるようになってきたなといった印象です。

私の体重変動の癖は、男性と付き合ってから半年後からブクブクと太り

別れたらスルッと痩せるという癖がありました。

夫と付き合い始めて1年目は5㎏くらいの体重変動がありました

物理的に食の質を変えたことをきっかけに、

メンタル面の変化をとても大きく感じ

標準体重で維持することが出来るようになりました。

ダイエットは心の鏡

私は自身の経験から、ダイエットは心の鏡だと感じています。

メンタルに大変動が起きている状態では、

同じように痩せても、その状態を維持することはとっても難しいんです。

安定という言葉はあまり好きではないので、

あえて使わないように、維持するといった言葉を使わせていただいておりますが、

私は、メンタルが安定する必要はないと思っています。

そもそも何事も安定するってないと思っているんです。

絶対安定って不可能ですよね?

物事には波ように一定の周波があるので

凪のように安定することが全てとは言えないのではないかと思うのです。

波の周期に高低差があれども、ほとんど波が存在するんです。

高低差が大きくなればなるほど、

メンタルの振り幅が大きくなって、バランスを崩しやすくなります。

自分に適した振り幅を見つける作業が必要なのではないかと思うんです。

ダイエットはその先にあるもの

まずは自分の心地良いと感じる心の振り幅を、

探すところから始めてみませんか?

それでは今日はこの辺で。

またね~

【送料無料】医者が教えるあなたを殺す食事生かす食事/内海聡
価格:1,650円(税込、送料無料) (2025/11/7時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました