様々な問題について

自分と向き合う

皆さんこんにちは!おさきまるです。

前回の投稿でわたしの問題であるメンヘラ体質について解説しました。

どうでしたか?腑に落ちましたか?

わからないことなどあればいつでも質問お待ちしています。

わたしたちって生きていると何かしらの問題を抱えていますよね?

今日はその問題について、解説したいと思います。

人生において欠かせない”問題”

誰もが皆、問題なんか起きなければいいのに~!って思っていますよね?

それなのに一体なぜ問題が起こるのでしょうか?

問題とは、わたしたちの心のサインのことです。

無意識というのは意識していない意識のことで誰にでもあるもの。

その無意識によって心の奥に持っている思いが引き出されて、問題として出てくるのです。

だから人によって問題は病気、不調、人間関係、仕事、恋愛、お金などと様々ですよね?

そのすべての問題が人の奥底の心、

つまり深層心理が浮き出た結果なのです。

深層心理はよく氷山で例えられており、氷山の氷から下のことです。

海の中は深く深くどこまでも続いていますよね。

それと同じように人間の心も浅いところから深いところまであります。

深くなればなるほど自分では自覚できない心理になっていくため、

わたしたちが普段自分の本音や思っていることというのは表層心理になります。

逆に深層心理は無意識であり無自覚である領域です。

どうやって深層心理を判断するんだよ!と思った人も多いはず。

それは行動しているかどうかを見ればよいです。

深層心理というものは無意識のものが行動となって出てきます。

口でわたしはこうしたいんだ。とかあなたが大切とか言っていても、

行動が伴っていないならそれは表面で思っているだけの表層心理なのです。

それでは、ここからはわたしの体調不良を例にして考えてみましょう。

原因不明の体調不良を読んでいないという人は

まずはそちらか読まれることをお勧めします。

 https://osakimaru-naturelife.com/genninnhumeinotaityouhuryou/

わたしの体調不良は不定愁訴と言って、原因のわからない不調でした。

そのことに7年間も悩んでいましたが、この不調から

皆さんはどのようなおさきまる心の声を思いつきますか?

わたしはこの頃思っていたことは以下の通りです。

・なんでわたしばっかりこんな目にあわなくちゃいけないの?

・ずる休みじゃないのになんでみんなわかってくれないの?

・こんな自分はイヤだから早く治りたい

この自覚のある思いというのは表層心理というわけです。

それでは病の最中のおさきまるの深層心理はどんなものがありそうですか?

もう一度言いますが、深層心理が問題を引き出してくるんです。

この場合の問題とは不定愁訴のことです。それでは挙げてみましょう。

1.不定愁訴が続いてみんなに心配されたい

2.不定愁訴のおかげで学校を休めてラッキー

3.体調が悪い自分が大好き♡だから治りたくない

どうでしょうか?こんなことを心の奥で思っていそうではありませんか?

当時のわたしにこんなことを言った日には逆ギレして暴れ狂うことでしょう(笑)

それでは順番に説明していきましょう。

1.不定愁訴が続いてみんなに心配されたい

これは前回のメンヘラがなぜ生まれたのかでも説明しておりますが、

父の関心を自己犠牲でしか引けなかったわたしは、

病気になれば心配してもらえて父の気を引けるかもしれない!と思っていたのでしょう。

2.不定愁訴のおかげで学校が休めてラッキー

これはわかりやすいかもしれませんが、病気によって得をすることを疾病利益といいます。

1もそれに当てはまりますね。

3.体調が悪い自分が大好き♡だから治りたくない

これも1に関係がありそうですが、病気でない自分、可哀そうでない自分でないと

価値がないのではないか、と思っていたのかもしれません。

このようにわたしの不定愁訴は、

わたしにとって都合がいい心の声、深層心理によって引き出され、

そんな心の声に気づいてもらうためのサインとして問題を引き起こした

ということがわかるかと思います。

今回はわたしの過去を例として問題について考えましたが、

わたしだからそうなだけなんじゃない?と考える人がいるかもしれません。

しかしながら残念なことに、人間だったら誰にでも当てはまるんです。

今すごく不快に感じている人、イライラしている人、

悲しい気持ちになっている人、受け入れられない人、色んな人がいると思います。

その感情に目を向けてみると、

自分の心を守ろうとする殻だということに気づけると思います。

そこが自分の心と向き合う第一歩。

その殻を破ることで深層心理が解放され、なんだか心がスッキリと楽になります。

わたしも自分が不調の時に深層心理に気がついた時は正直しんどいかったです。

『私って心の奥でこんな最低なこと思っていたんだ。』と心の闇に直面して

そんな自分がいることを受け入れたくないからです。

受け入れなければ、そのままの自分でいたい。と深層心理で思っていることになるので、

そのまま自分が望んだ通り、問題を抱え続けることになります。

それもまた一つの選択でしょう。

闇に向き合って、こんな自分ほんとに嫌だけどこれが自分の一部なんだ。

と自分自身を受け入れた時、自分がこれから何をすればよいか自然と浮かんできます。

その浮かんできたことは、ワクワクして楽しそうと思うことです。

そうやって自分の執着を開放していく作業が、問題を解決することになっていきます。

今日この投稿を最後まで読んだあなたは、きっと問題を抱えているはずです。

そんな今だからこそ、

自分の本当の心の声に耳を傾けるタイミングなのではないでしょうか?

この投稿が問題解決のきっかけに少しでもなれば幸いです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました