次男の体調不良

メンヘラ女の日常

ただの風邪のはずなのに・・・

みなさんこんにちは!おさきまるです。

今日は我が家の次男の体調不良についてお話ししようと思います。

次男は結構熱を出すことが多いんです。

今回3連休に起きたある事件について、お話ししようと思います。

ことの発端は、長男が幼稚園で風邪をもらってきて、

水、木、熱が出て幼稚園を休みました。

金曜日、長男は熱が下がっていたので、幼稚園へ登校することに。

午前中は次男が熱が出ていたので、夫に休んでもらっていました。

午後には次男の熱は下がっていたので、安心していました。

土曜日はわたしに1日用事があったので、夫に見てもらっていました。

朝家を出るときに二人とも、微熱出ている状態でした。

外には遊びに行かずに家で過ごして、お昼寝もいつも通りして休んでね。と

お願いして出かけました。

その日は鍼灸の師匠の気功講座の日で、

講座自体は数時間なのですが、場所が遠く2時間かかるんです。

夕方講座が終了し帰ろうとスマホを確認すると、

夫から長男が39.7度の高熱でぐったりしているとのこと!!

それを聞いて急いで帰りました。

帰宅すると次男は元気に遊んでいて、

長男はソファーに横になってぐったり。

様子を聞くと、昼寝後急に熱が高くなったとのこと。

その日は熱が高いのに手足が冷え、本人も寒気がすると教えてくれたので、

さっと熱いお風呂に入れて長袖長ズボン、毛布を全身かけて寝ました。

2時間、奇声が聞こえ寝室に向かうと、

汗をびっしょりかいた長男の姿。

汗が出始めたらもう大丈夫。

熱は高くても峠は越えたので、着替えさせて、

お水をたくさん飲んで寝てもらいました。

その後も3回くらい奇声を発してを繰り返すと、

朝方にはすっかり熱は下がって、元気な長男の姿がありました。

よかったな~と安心していた矢先、

元気だけど、38度の熱が出ている次男。

その日は選挙だったので、午前中は選挙に行き、

底尽きていた生活用品や食材を買い、

そんなことをしていたら遅くなってしまったんです。

どんどん機嫌が悪くなる次男をみながら、早く帰らなきゃと焦っているのに、

次男が抱っこもカートも歩くのも嫌だ、床に寝っ転がって駄々をこね始めてしまい、

結局家に帰ると熱が上がっていて、昼寝後39,9度の熱。

現在次男は好中球が少ないと言われていて、病院に通っている最中なので、

すぐに病院の救急外来に連絡して向かいました。

さすがにぐったりし始めて、細菌感染だったらまずいので、

様々な検査や注射をして、更に叫び泣く次男。

結局アデノウイルスも溶連菌もコロナも陰性だったので、

ただの風邪ということで、帰ることになりました。

長男のように熱が上がりきったら治るなと思いながら病院内で待っていると、

ここで事件は起こります。

抱っこひもで虚ろ虚ろになっている次男が急にうなり始めて、

どうしたんだろうとみていると、急に全身が震えはじめ、

声をかけても反応がなくなったんです!!

目は両目とも左側に偏って戻らず、

これは熱性けいれんだ!!と思い、すぐに救急外来に戻りました。

そんなにひどくないけいれんだったので、

自宅に帰ることになりましたが、意識のない息子を見るのは、

気が気じゃなく、本当に心配しました。

けいれんが終わってからも10分くらいは意識がはっきりしなくて、

心が不安で仕方ありませんでした。

帰りながら、今日の一日を振り返って、

次男にとても負担をかけてしまっていたと反省しました。

熱性けいれんって高熱に耐えきれずに脳がショートする状態なんだそう。

急に熱が上がって、その日ずっと機嫌が悪くずっと次男は癇癪状態だったので、

あまりにもひどかったので、体調が悪いとか、おなかが減ってるとか、

色々あったのにも関わらず、ついイライラしてしまいました。

無理をさせているのはわたしたち大人なのに、酷いですよね。

本当に反省しました。

次の日の朝には熱が下がり、そこから熱が再び上がることはなく安心しました。

今回の事件で、心から反省しました。

これからも忘れずに子どもたちと接していきたいと思います。

それではまた明日。

心の絶対法則 なぜ「思考」が病気をつくり出すのか? [ 内海聡 ]
価格:2,750円(税込、送料無料) (2025/7/24時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました