
夏の終わりに
みなさんこんにちは!おさきまるです。
今日は久しぶりに献立を紹介したいと思います。
今日紹介する献立は、夏っぽい献立です。
暦上ではもう秋になりましたが、
まだまだ暑い日が続いていますね。
だけど、夕方なんかには秋を感じる日も少しづつ増えてきました。
そんな夏の終わりにぴったりのメニューをご紹介したいと思います。
今日の献立

・トマトチキン煮込み
・じゃがいものガレット
・桃カプレーゼ
・コーンスープ
今日の献立のメインになるものは桃カプレーゼです。
叔父がつくっている桃を以前、たくさん送っていただいたので、
その時につくりました。
まだスーパーには桃が並んでいるので是非作ってみてくださいね。
桃のカプレーゼ
〈材料〉
桃 1個
モッツァレラチーズ 1個
オリーブオイル 適量
岩塩 適量
パセリ 適量
〈作り方〉
1.桃をカットする。形は好きな形でOK。
2.モッツァレラチーズは薄切りにする。
3.桃とモッツァレラチーズを交互に並べていく。
4.オリーブオイルを適量と塩を適量上にかけて、最後にパセリを散らして完成。
じゃがいもガレットの作り方
〈材料〉
じゃがいも 2~3個
塩コショウ 適量
米粉 大さじ2
ベーコン(あれば) 少し
オリーブオイル 少々
〈作り方〉
1.じゃがいもを極薄切りにした後に細切りにする。
しばらく水にさらしておく。
2.1の水をきって、その中に塩コショウ、米粉、ベーコンを入れて混ぜ合わせる。
3.2をオリーブオイルをひいたフライパンで蒸し焼きにしていく。
4.表面に焼き目がついたらひっくり返して反対も焼き目を付ける。
5.お皿に盛り付けて最後に少しケチャップをつけたら完成。
風邪
今週少しだけ体調を崩していて、
鼻水がたらたらなのと、のどに少し痛みがあります。
いわゆる風邪症状なのですが、
脈を診ると肺の流れが悪いことが多いんです。
秋が近づいてくると、乾燥が出てきます。
まだまだ暑くて蒸し蒸ししてはいますが、
少しだけ夜に、鼻の奥や唇が乾燥する日が増えました。
先日ちょうど外因についてお話ししましたが、
燥邪によって肺がやられてしまったのでしょう。
肺が傷つくと、風邪症状や気が上に上がりやすくなったりします。
夏の疲れによって体のめぐりが悪くなっている人が多いです。
少しでも身体を動かすと違いますので、
ウォーキングなどを取り入れてみてくださいね。
それでは今日はこの辺で。
またね~
送料無料 海の精 あらしお(赤ラベル) 500g×1袋
価格:1,328円(税込、送料無料) (2025/9/19時点)
コメント